データベース自作PCサーバー作成 6
先日、自宅から出ずにずっと作業してて、ソファで寝落ちしてたのですが、起きて5秒後に何を思ったのか、突然まくらを購入した小堤です。
「だって布だぜ?」
ですよ、ホントと。同じ値段のPCなら即買うのにねぇ。ま、買ったんですけど。
さて、やっとマシンとOSが整った!って感じまできました。どこがデータベースサーバーやねん!っていうのは、ここから払拭していきたいですね。さぁ、マリアちゃんのアザラシしばいていくぜ。

MariaDBのMariaは娘さんの名前らしいですね。そして、ロゴがアザラシなんです、別にマリアちゃんのアザラシではないようですけど。
ともあれ、MariaDBをとりあえず普通にぶち込みます。Bashコンソールの左側(PS1)今回から$にしますが、セットアップ時は基本的に、rootユーザーで作業します。sudo 使って一般ユーザーから操作するのは、セットアップ完了後の運用時からかな?普段は。
続きを読む1979年札幌市生まれ。
14歳からC/C++をはじめ、MASM、Delphi、ActionScript、PHP、C#、Perlなど多言語を習得。大学在学中にWebシステム開発会社に勤務した後、携帯電話などの組込系プログラミングに従事。
プロジェクトマネージャー、1年間のフリーランスプログラマを経て、2006年3月に株式会社ゼノフィを設立し、代表取締役に就任(現職)。2015年5月13日 株式会社ゼノフィエンターテイメントを設立、代表取締役に就任(現職)、2019年2月5日 スタジオリズ株式会社を設立、代表取締役に就任(現職)